きのう何食べた?5話の感想と6話のあらすじ・カメ止めの真魚が部下役
金曜日の24:12からテレビ東京で放送中のドラマ『きのう何食べた?』。
第4話ではシロさん(西島秀俊)とケンジ(内野聖陽)との出会いが語られました。
きのう何食べた?第4話の感想と第5話のあらすじ・内野聖陽のラーメンが美味そう!
第5話では、お正月に実家に帰ってくるように言われたシロさん。久しぶりに両親と年を越すシロさんでしたが、色々と感じることがあったようです。
それでは今回もドラマ『きのう何食べた?』第5話の感想と第6話のあらすじについて書いていきたいと思います。
ドラマ『きのう何食べた?』第5話の感想
それでは、ドラマ『きのう何食べた?』第5話の感想を書いていきます。
シロさんの父親・筧悟朗(志賀廣太郎)の手術も無事終わり、実家に顔を出したシロさんは母親の久栄(梶芽衣子)から「矢吹さんと一生添い遂げるつもりなの?老い支度はしているの?一度きちんと話そうと思っていたから、今度のお正月に一度帰って来なさい!」と詰められる。
自宅で愚痴ばかり並べるシロさんにケンジは珍しく怒っている様子。
「シロさんは少し贅沢だよ。孫の顔が見られないとわかっている母親が、表面上だけでも息子のことを理解しているって言ってくれることに少しは感謝してもいいんじゃない?」と。
ケンジの言葉の意味を一日中考えた結果、シロさんは大晦日に実家に帰ることにする。
一方ケンジはシロさんに言い過ぎたことを後悔していた。
後でシロさんがケンジに聞いて分かったことだが、ケンジの父親はフラフラしていて音信不通。母親は姉夫婦と同居していて、子供もいるのでケンジはとっても気が楽とのことだった。
大晦日の夜、ケンジは職場で話した『サッポロ一番』がどうしても忘れられず、夜な夜な一人で調理することにする。
白菜、ニンジン、豚肉、ワカメにネギ、半熟卵!自分好みの豪華な『サッポロ一番』を作っていく。
これが本当に美味しそう!ケンジとシロさんは「味噌」が好きとのことでしたが、皆さんは何味派ですか?ちなみに私も「味噌」派です!
年が明け、筧家の3人がおせち料理を食べていると、お隣のご家族がご挨拶に来る。シロさんが知らない内にお隣さんには子供が出来、よく遊びに来ているようだった。
両親が子供をかわいがっている様子を見て、シロさんは「お隣の子供を孫のように可愛がると2人で決めたのだな。」と気づく。
実家を後にしようとするシロさんに久栄は大量のもちを持たせる!自宅に帰り冷凍庫に保管するシロさん。
なんとか消化しようと、お雑煮、あべかわもち、磯辺焼き、ピザ風など様々な工夫をこらすが、数日後ケンジから「パンが食べたい!」とクレームが!笑
美味しそうにおもちを食べていたけど、飽きないのか?と思っていた矢先に我慢の限界を突破したケンジが登場したので、笑ってしまいました!
ドラマ『きのう何食べた?』第6話のあらすじ
ドラマ『きのう何食べた?』第6話のあらすじを書いていきます。
3月を迎え、シロさんの勤務先の法律事務所にも司法修習生がやってくる。女性修習生の長森夕末(真魚)だ!長森は笑顔も可愛くとても感じがいい。
指導係にはシロさんが選ばれ、長森はシロさんに好意を持っている様子。
さらに、シロさんは以前富永家で紹介された小日向大策(山本耕史)から誘いを受けていた。
男性と女性の2人から好かれてしまい、モテ期到来のシロさん!
奥手なシロさんは戸惑いながらもついドキドキしてしまう。
その様子を見たケンジは「油断するとパクっと食べられちゃうんだから、気を付けてよ。」とヤキモチを妬いてしまう。
ドラマ『きのう何食べた?』第6話・カメ止めの真魚が部下役
ドラマ『きのう何食べた?』第6話では、モテ期到来のシロさん!
真魚さん演じる女性修習生の長森夕末と、第3話で登場した山本耕史さん演じる小日向大策に好かれてしまう?
真魚さんは映画『カメラを止めるな!』で一躍有名になった女優さんですよね!
私も『カメ止め』を拝見しましたが、かなりぶっ飛んだ映画監督の娘役を演じていらして、この人スゴイなと印象に残っていました。今回ドラマ『きのう何食べた?』で演技をしている姿を見ることが出来て嬉しいです。
修習生の役ということで、まだ仕事に慣れなく緊張している感じを出さなければならないので、また違った演技が見られそうで楽しみですね!
さらに、第6話では小日向の彼氏・ワタルも登場するようですよ!噂のジルベール似の彼氏は絶対に見たいですよね!笑
第3話は明らかに布石だよなと感じていましたので、小日向が登場してくれて嬉しい限りです。
次回の第6話は本当に楽しみですね!