大原櫻子の父親・林田尚親がナレーターとして出演している番組名は?
歌手・女優としてご活躍されている大原櫻子さん。
NHKテレビ小説「なつぞら」で吉沢亮さん演じる山田天陽の妻・山田靖枝役を演じることになり、改めて話題になっていますね!
今回はそんな大活躍中の大原櫻子さんの父親である林田尚親(はやしだなおちか)さんに焦点を当てて書いてみたいと思います。
大原櫻子の父親・林田尚親の職業は?
大原櫻子の父親・林田尚親の職業はナレーターさんです。
昔は声優さんとしても活動されていたことがあるようで1999年には人気アニメ『名探偵コナン』にも出演されていたようですよ!
「ナレーション」ってテレビとかを観ていても、誰が話しているかあまり記憶に残りませんよね。
たまにバラエティ番組とかで、「このナレーションはこの人でしたー!」って発表されて「へぇー、そうだったんだぁ」程度で終わってしまいますし。
でも、よくよく考えてみると映像を作る上で無くてはならない仕事ですよね!
少し話は違いますが、私もゲーム実況動画を作成したことがあり、なかなか声だけで状況を説明するのって難しいんですよね。
テレビ番組で何の違和感も感じさせることなく、自然にナレーションをこなしているナレーターの方々は「さすがプはロ!」と感じましたね。
林田尚親さんがナレーターとして出演している番組名は?
それでは林田尚親がナレーターとして出演している番組名をご紹介したいと思います。
①行列のできる法律相談所
②ぐるナイ グルメチキンレース ゴチになります!
③ザ!世界仰天ニュース
④人生が変わる1分間の深イイ話
⑤報道ステーション
⑥24時間テレビ 愛は地球を救う
などなど…他にも多くの番組に出演されていらっしゃいます。
声優さん等に興味がある方とかじゃないと、なかなか「この番組のナレーターが誰なのか?」というところまで疑問が湧いてこないとは思いますが、林田尚親さんは私たちが普段何気なく観ているテレビ番組にかなり出演されているということに驚きですよね!
「まだ声のイメージが湧かないよー!」と思う方もいらっしゃると思いますが、『ぐるナイ グルメチキンレース ゴチになります!』で「ニアピーーーン!」とか「だ~いごさ~ん!(大誤算!)」とナレーションをしているのが林田尚親さんです。
どうですか?「あー!あー!あの声ね!」と思ったのではないでしょうか?
ナレーターの年収は?父親の林田尚親さんと娘の大原櫻子さんはどちらが稼いでる?
気になるナレーターさんという職業の年収ですが、フリーランスで368万円~1000万円。
ベテランナレーターで600万円~1000万円以上。
新人で100万円以下~300万円。
と金額にかなり幅のある職業のようですね!
男性の平均年収で407万円。林田尚親さんは1962年8月31日生まれで2019年6月現在、56歳です。
55~59歳での年収は330万円~440万円とかなり厳しめ。
ということは最近の大原櫻子さんのご活躍ぶりを見ると軍配は大原櫻子さんに上がりそうですね!しかし、上の数字はあくまで平均。
有名番組をいくつもナレーションしている林田尚親さんはもっと頂いているかもしれませんね!