ベテランカフェ店員が常連客を獲得する接客テクニックを解説!
2018/12/07
常連客を量産するベテランカフェ店員とは?
「常連のお客様が欲しいですか?」
と聞けば、カフェで働いている方はおそらく全員「YES!」と答えると思います。
なぜなら、どんな商売もそうですが、特にカフェのような飲食業は薄利多売でリピーターのお客様に来て頂くことがビジネスの生命線であるからです。
今の理由は経営者の目線からのお話ですが、現場で働くスタッフの目線で言うと、常連のお客様と毎日触れ合えることが仕事へのやりがい・モチベーションに繋がるという方も少なくないのではないでしょうか?
まさに接客業の醍醐味でもありますよね!
では、もし自分のお店に来るお客様が常連のお客様ばかりになったらどうでしょうか?
仕事に行くのが楽しくてしょうがなくなってしまうかもしれませんね!
私が運営するお店では、とても接客レベルの高いベテランアルバイトの「Aさん」という女性スタッフがいるのですが、常連のお客様と仲良くなり「お褒めの言葉」を頂いたり、果物とか旅行のお土産を頂いたりしています。
私自身も接客レベルが低くないという自負があるのですが、どうにも「Aさん」には敵わないと常日頃思っていたので、今回は彼女に教えを請い記事にまとめてみました。
一緒に勉強して参りましょう!
常連客を獲得する接客テクニックとは?
「Aさん」にインタビューして、いくつかの接客ポイントを私なりにまとめてみました。
①お客様の顔を覚えておくこと
まず最初のポイントですが、「お客様の顔を覚えておくこと」です。
「そんなこと言ったって、毎日何百人ものお客様を相手にしているんだから、全部のお客様の顔なんて覚えてられないよ!」
そう思われることでしょう。
確かに全てのお客様のお顔は覚えることは出来ませんが、服装や特徴・しゃべり方など自分が接客したお客様で印象に残った方を毎日数人覚えることがポイントだそうです。
毎日1人のお客様の顔を覚えていったとすると、一か月で30人、三か月で100人というように何人ものお客様の顔を覚えることが出来ます。
話を聞いて思ったのですが、この数って案外バカに出来ませんよ!
Aさんに「店長はお客様の顔、何人覚えてる?」と聞かれたのですが、かなり恥ずかしい数を答えました。(汗)
実際にこの数字の通りに増えてはいきませんが、そのように意識することでお客様の顔を覚えるようになるそうです。
②お客様の注文したものを覚えておくこと
お客様の顔を覚えたら、2番目のポイントに行きます。
それは「お客様が注文したものを覚えておくこと」です。
カフェで働いている方はわかると思いますが、たいていのお客様は毎回同じメニューを注文する傾向が強いんですよ。
私も自分のお店で顔を知っているお客様がいらしたら、すぐにそのお客様が注文するものを作り始めたりします。
ですので、お客様の顔を覚えたら次にお客様のお気に入りのメニューを意識して覚えることが大事だそうです。
①番目のポイントと②番目のポイントはセットで覚えるようにすると、より記憶に残りやすいとのことですので、是非実践してみて下さい。
③お客様にお声掛けをしてみる
①番目のポイントと②番目のポイントは、自分の頭と心の中だけで完結していましたが、③番目のポイントは少し勇気が必要かもしれません。
実際に「お客様にお声がけしてみる」ことです。
「えー?!そんなこと急に言われても、何を話したらいいのかわからないよ!」
という方がほとんどだと思います。
ここで、「お客様にお声掛けをする」際にそんな不安を和らげるアドバイスをAさんから頂きました。
それは、「1回のアプローチで常連客にしてやろう!」と力まないことです。
どういうことか解説しますね!
「1回話しただけでどうにかしてやろう!」と思うから声を掛けるのが恐くなるし、自然にお話出来なくなるんです。
『常連客にしよう!』とか『常連客になってもらおう!』ではなくて、『今後、お友達になっていきましょう』という感覚らしいです。
Aさんが実際の接客時にお声掛けをしている言葉は、「コーヒーお好きなんですかー?」とか「バナナジュース美味しいですよね!」とか簡単な言葉なんです。
お声掛けをした初日は、当然お客様もビックリされて恥ずかしそうに笑いながらレジを後にしますが、来店する度に「今日は暑いですねー!」とか「今日は早い時間にいらしたんですね!」とか簡単な言葉を繰り返す内に、皆さんAさんのファンになってしまうんです。
確かに、1回話しただけではお友達にはなりにくいですが、何回もコミュニケーションを取る機会があればお友達になる可能性は格段に上がりますよね!
話す内容は本当に簡単な一言で、しかもその時の手ごたえは空振りで全然構わないので、とにかくお声を掛けることが大切とのことでした。
常連客を獲得するために今からやること!
再度アナタに質問します!
『常連のお客様が欲しいですか?』
その答えがまだ「YES!」ならば、今からまずやることは1つ!
そう!『お客様の顔を覚えること』ですね!
一朝一夕で、常連のお客様が獲得出来ないことはわかって頂いていると思います。
ならば、まず『常連のお客様候補』をどんどん自分の中にストックしていきましょう!
ストックしていくのと同時に、「そのお客様が注文したものを覚えて」いきましょう!
そして、少しだけ勇気を出して、簡単な言葉でお声を掛けてみましょう。
これを繰り返すだけで、Aさんのようにたくさんの常連のお客様から愛されるスタッフに近づけますよ!
以上、常連のお客様を獲得する接客テクニックを解説いたしました。
インタビューしている最中、私も本当に『目から鱗』のテクニックだなと感じました。
実践していることは難しいことではないので、どなたにも出来ることだと思います。
私も今日から実践して参りますので、アナタも是非試してみて下さいね!