設楽悠太の食事方法・マラソン元日本記録保持者の食生活とは?
2019年9月15日、マラソングランドチャンピオンシップ(MGC)が開催されました!
2020年の東京オリンピックの日本代表選手を決めるという選手にとって大事な大会でした。
一番の注目株である設楽選手は残念ながら14位という結果に終わってしまいましたが、
彼の食生活がとても面白かったので、書いてみようと思います。
設楽悠太選手はマラソン元日本記録保持者!
皆さんご存知だと思いますが、設楽悠太選手は2018年2月25日に開催された東京マラソンで日本記録を叩き出した経験のあるスゴイ選手です。
記録は2時間6分11秒。時速約20kmで走っていることになりますね!
時速20kmって、自転車でもかなり頑張って走らないと出ないスピードですよね。
残念ながら、今回のMGCで大迫傑選手が2時間5分50秒でゴールし、設楽悠太選手の記録は元日本記録ということになってしまいました。
40km以上もの長い距離で1分1秒を争うなんて、とんでもない世界ですね!
設楽悠太の食事方法がやばい!
マラソンで日本記録を出したことがある設楽悠太選手ですが、マラソン界のトップに立つくらいなのですから、日頃から食生活や食事方法にも気を使っているのでしょう。
…と思いきや、設楽悠太選手は野菜が大嫌いで、うまい棒が大好き!(笑)
食生活でも特に気にしたことはないらしく、体幹トレーニングは必要ないと公言。
さらに、「毎日の食事はコンビニ弁当を買って帰って食べてる。」だの東京マラソンの前日は、宿舎のバイキングを楽しむなどお構いなし。
それで日本記録を出せるほど早く走れるんですから、食事管理をしっかりされている他の選手からしてみたら、たまったものではありませんよね!
しかし、そんな好き勝手に飲み食いしている設楽悠太選手ですが、レース後にはコーラやスナック菓子やらなんやら、高カロリーなものをたくさん食べ、
「我慢してたから最高に美味い!」と発言。
食事に気を使っていないとは言っていますが、やはり見えないところでアスリートとしての最低限の努力はされているようです。
設楽悠太選手の双子の兄・啓太と箱根駅伝へ出場
設楽悠太選手には双子の兄弟がいます。兄の啓太さんです。
学生時代は啓太さんの方が活躍されていて、設楽悠太選手は常にお兄さんの背中を追っていたとのことです。
兄弟で箱根駅伝にも出場されて大活躍されたようです。
社会人になってからは別々の企業に勤めながらも、お二人はマラソン選手として、活躍なさっています。
途中、お兄さんが怪我をされたこともありましたが、現在はお互いに切磋琢磨しているようですね!
以上設楽悠太選手について書いてみました!
今回の設楽悠太選手の結果は残念でしたが、是非あと東京オリンピックの残り一枠に入ってもらいたいですね。
私も応援しております。